海外に住むなら知っておきたい「英語の枕詞」とは?

カナダ歴10年のCollie(コリー)です。

みなさんは、こんなことを聞いたことはありませんか?

英語には敬語がない
英語では単刀直入に本題に入る

私も日本で英語を勉強していた時は、そう信じて疑いませんでした。

でも実際にカナダに住んでみると、まったく!全然!そんなことはありませんでした。

英語でも相手の立場によって、言い回しやフレーズは変えます。むしろ日本人以上に、言い方に気を遣ったり、建前を言ったりしているのでは?と感じることも。

そこで気が付いたのが、英語圏でも「枕詞」が頻繁に使われているということ、そして枕詞にはこんな効果があるということです。

  • 人間関係が良好になる
  • 会話がスムーズになる
  • 自分の要求が通りやすくなる

この記事では、私がカナダで学んだ枕詞の大切さと、その例文を音声付きで紹介します。

英語の枕詞(まくらことば)とは?

英語_枕詞_まくらことば

枕詞とは、もともと日本の和歌から生まれた言葉です。英語では Cushion Words と言われたりしますが、今でもグーグルで Cushion Words と検索すると、このように表示されます。

日本語でのビジネスシーンにて、言いにくいことの前に置く一言。「お忙しいとは存じますが」「差し支えなければ」など。

Cushion Words イコール、日本語特有の言葉と思われているんですね。

ただし Cushion Words という言葉自体は英語圏で浸透していなくても、実は言いにくい発言を柔らかくする「最初の一言(ワンクッション)」は、多くのネイティブが使っているのです。

枕詞を使うことで、聞き手は話の続きを推測しやすくなるし、発言を素直に受け入れやすくなります。

これは話し手にとっても、大きなメリットです。

  • 友人や同僚と良好な関係を築ける
  • 飲食店や病院で要求を聞き入れてもらえる

日本語で考えてみましょう。あなたは、友達にいきなり「来週家空けてるから、猫にごはんあげに来て~」と言われると、どう思いますか?私なら、こう思ってしまいます。

 
Collie
え、私だって忙しいんだけど…

一方で「無茶なお願いなのは承知なんだけど、猫にごはんあげに来てくれると助かる…!」と言われたら、どうでしょうか?

 
Collie
なんとか力になりたい!

と思いませんか?

日本語も英語も、人と人とのコミュニケーションという意味では同じ。枕詞を使うことで、相手も自分の話をしっかり聞き入れてくれるのです。

英語の枕詞は、軽くあしらわれることの多い非ネイティブ話者が身に付けるべき、大切なスキルであるとも言えます。

お願いするときの枕詞

英語_枕詞_まくらことば

家族や友人に頼み事があるとき、また飲食店でイレギュラーなお願いをするときなどに使えます。

単に Can you do …. ? と言うよりも、その前にワンクッション置くことで、相手も「この人はクレーマーじゃなさそう。とりあえず話を聞こう」と思うはずです。

  I know it’s a lot to ask, 

相手の時間を取ってしまう、責任が伴うお願いをするときに使えるフレーズです。

I know it’s a lot to ask, but do you think you could come to our place and feed my cat while I’m out of town next week?
無茶なお願いなのは承知なんだけど、来週私が家を空けている間、猫にごはんをあげにきてくれることできるかな?

  When you have a chance, 

今すぐではなくても、時間があるときに対応してほしいという思いを、丁寧に伝えられます。

When you have a chance, could you call me about my test results?
時間がある時に、検査結果についてお電話いただけますか?

  If it’s not too much trouble, 

こちらも「面倒だとは思いますが」と、相手への配慮を表現できる枕詞です。

If it’s not too much trouble, could you please cut the burger in half?
可能であれば、ハンバーガーを半分に切っていただけますか?

質問するときの枕詞

英語_枕詞_まくらことば

友人との関係を深めたいとき、病院で分からないことがあるときなど、少し聞きにくい質問の前に付けられる一言です。

これらの枕詞があれば、聞き手は「今から質問が来るんだな」と話の流れを把握しやすくなり、しっかりと耳を傾けてくれます。

  This might not be directly related,

病院で湿疹を診てもらったとします。他の症状もある時、日本語でも単に「お腹が痛いんです」とは言わないですよね。「湿疹と関係あるか分からないけれど…」と一言あると、会話がスムーズです。

This might not be directly related, but I’ve also been experiencing stomach aches lately.
関係あるか分からないのですが、腹痛もあるんです。

  If you don’t mind me asking, 

現代では、相手の出身国を気軽に聞くことはタブーとされています。でも知り合いと関係を深めたいとき、踏み込んだ話題に移ることもありますよね。そんな時、相手に「答えない」という選択を残せる枕詞です。

If you don’t mind me asking, what brought you to Canada?
もし聞いてよければ、カナダに来たきっかけはなに?

 
Collie
とてもよく聞くフレーズなので、ぜひ覚えて使ってみてくださいね!

  If you’re comfortable sharing, 

こちらも個人的な話やセンシティブな話題に使える表現です。この一言を加えるだけで「この人デレカシーない」という印象を避けることができます。

If you are comfortable sharing, is there something that’s bothering you? I’ve noticed you’ve been a bit distant lately.
最近少し距離を感じるんだけど…差し支えなければ、なにか引っかかってることがある?

好意を断るときの枕詞

英語_枕詞_まくらことば

英語に苦手意識があると、断らなきゃという思いだけが先走って「No I can’t」と直接的すぎる表現をしがちです。

でも、相手の好意に感謝しているという一言を加えることで、関係も良好に保てるでしょう。

  That’s very generous of you, 

友達が「今日は僕のおごりで焼肉に行こう!」と言ってくれたとします。この好意を断るときは、このような枕詞を入れると良いでしょう。

That’s very generous of you, but I’m trying to stick to a strict diet right now.
とてもありがたいんだけど、今ダイエット中で食事制限をしているんだ。

 
Collie
Generous は「気前が良い」という意味。お金や時間を惜しみなく使おうとしてくれていることに、感謝を伝えようね!

  I would have loved to, 

イベントに誘われたとき、日本語でも「行けない」とだけ言うより「本当は行きたかった」という気持ちを伝えますよね。すると相手もイヤな気持ちになりません

I would have loved to, but I already have plans that night.
行きたいのは山々なんだけど、その夜は予定があるんだ。

 Thank you for thinking of me, 

仕事や係への適任者を探しているとき、誰かがあなたの名前を挙げたとします。光栄だけれど断らなきゃいけない、というときに使える表現です。

Thank you for thinking of me, but I’m not considering new job offers at the moment.
僕のことを思い浮かべてくれてありがとう。でも今は新しい仕事は探していないんだ。

相手の意見に反対するときの枕詞

英語_枕詞_まくらことば

誰かの意見に反対するのって、勇気がいりますよね。

そんなとき、日本語でも「お言葉ですが」「○○さんの意見も分かるけど…」と最初にワンクッション置くと思います。

  I understand where you’re coming from, 

直訳すると「あなたがどこから来たか分かる」ですが、ここでは「あなたががその意見に至った経緯も理解している」という意味です。

I understand where you’re coming from, however we should consider the long-term impact as well.
あなたの意見も分かるが、長期的な影響も考える必要があると思う。

  I see your point, 

友達に「今日は思いっきり飲もうよ。明日は休みなんだから!」と言われたとします。そんな時に使える一言です。

I see your point, but I still prefer to stay in tonight and relax.
分かるけど、今夜はやっぱり家でリラックスしたいんだ。

  I’m not sure I agree with that, 

「私が絶対正しいかは分からないけど」と、印象が柔らかくなる表現です。親友が好きな男性について「この人素敵でしょ!」と話していると仮定します。

I’m not sure I agree with that, because I’ve already noticed several red flags from him.
うーん賛成はできないかも。だってこの男性、危険信号がいっぱいだもん。

 
Collie
ここでの Red flag は「怪しい言動」を指すスラングです。恋愛や詐欺の話でよく登場します。

ミスを指摘するときの枕詞

英語_枕詞_まくらことば

良好な人間関係を築くには、相手への思いやりを持ちつつも、自分の意見をしっかり伝えることが大切ですよね。

ここでは、相手のミスや間違いを指摘するときに使える枕詞を紹介します。

  If I’m not mistaken,

飲食店などでお会計が間違っていると思っても、自分が100%正しいかは分かりませんよね。ここでもワンクッション入れることで、相手も再度、確認してくれるでしょう。

If I’m not mistaken, there might be a mistake on the bill.
私が間違っていなければ、お会計にミスがあると思います。

  I hope you don’t take it personally, 

Take ○○ personally は「個人への攻撃と捉える」という意味。単刀直入にミスを指摘されたら、こっちもむきになってしまいませんか?話し手が「決してあなた自身を否定はしていない」と伝えると、聞き手も受け入れやすくなるでしょう。

I hope you don’t take it personally, but I think what you said to him was not very nice.
気を悪くしないでほしいんだけど、昨日のあなたの彼に対する発言、あまり良くなかったと思うわ。

  I don’t mean to offend you,

こちらも、何か指摘したいけれど、相手を不愉快にする意図は一切ないんだと伝えられる枕詞です。

I don’t mean to offend you, but there seems to be a mistake in the report.
お言葉なのですが、このレポートにはミスがあるかもしれません。

 

枕詞で会話をスムーズに

私がカナダに住むなかで感じた、英語の枕詞の大切さ、そしてよく耳にする表現を紹介しました。

日本語だと丁寧に言えるのに、英語だと複雑な文章を作るのが難しいから事実だけ述べがちという方、多いのではないでしょうか?

でも、ここで紹介した枕詞を会話の冒頭に加えるだけで、相手への配慮を示すことができます。

その結果、相手もあなたの話によりしっかりと耳を傾けてくれるでしょう。

枕詞は無限にあります。みなさんも「こんなフレーズも使えるよ!」などアドバイスや質問があれば、ぜひコメント欄に残してくださいね。