カナダ歴10年のCollie(コリー)です。
海外で仕事を探すとき、また日本で英語を使って転職するとき、履歴書と一緒に求められる「カバーレター」。
いちから英語のカバーレターを書くのって、気が重いですよね。でもカバーレターは、会社に自分のスキルや熱意を伝える大切な書類です。
そこで日本でもカナダでも英語を使って仕事をしてきた私が、カバーレターの書き方を、テンプレートを使って解説します。
このテンプレートに沿えば、人事の目を引くプロフェッショナルなカバーレターが書けると思います。
英語のカバーレターって必要なの?
英語圏で仕事に応募する際、どんな業界や職種であっても履歴書(レジュメ)はほぼ100%求められます。日本国内でも、英語を使う職種や英語が公用語の会社からは、求められることが多いです。
一方でカバーレターは違います。特に英語圏では近年、カバーレターが必須の募集は少なくなっている印象です。
代わりにオンラインでの応募には「Message for Hiring Manager(人事部長へのメッセージ)」などの自由記述欄が増えたように感じます。
もちろん、カバーレターが必須の募集もまだまだあります。また自由記述欄がある場合は、ここにカバーレターに似た内容を入力すると良いでしょう。
カバーレターと履歴書の違い
履歴書と比較して、カバーレターにはこのような特徴があります。
- 箇条書きではなく文章で書く
- 履歴書の内容をより掘り下げる
- その会社で働きたい理由や熱意を伝える
カナダ歴10年のCollie(コリー)です。 カナダ現地企業から面接に呼ばれる確率が3倍になった、英語履歴書の書き方とコツを分かりやすく解説します。 履歴書についてこのように悩んでいる方に、役立つ記事になっていると思います。 何か[…]
箇条書きではなく文章で書く
一番の違いはフォーマットです。履歴書は自身の職歴、学歴、スキルなどを箇条書きにします。どこに何が書かれているか、パッと見の分かりやすさが大切です。
一方でカバーレターは「手紙」です。そのため文章で書くのはもちろん、挨拶、中身、締めの文が必要になります。
相手への敬意を示し、自分の熱意や人柄まで伝わるとベストです。
履歴書の内容を掘り下げる
履歴書には複数の職歴やスキルを書くことが多いため、ひとつひとつの内容を掘り下げるのは困難です。
そこでカバーレターの出番です。
まずは募集要項をじっくり読みましょう。そして履歴書に書いた職歴の中でも、募集要項で求められているスキルに関連した経験に特化して、内容を掘り下げます。
どんな業務を担当していたかではなく、その業務で何を成し遂げたか、具体的なエピソードや成績と共に伝えましょう。
その会社で働きたい理由や熱意を伝える
履歴書が淡々と事実を述べるのに対して、カバーレターには、
- その会社に惹かれた理由
- 自分の強みと思える人間性
も書くと良いでしょう。
履歴書は、同じ職種への応募であれば使い回しができます。一方でカバーレターは、必ず一通ずつ書き直す必要があります。
カバーレターのフォーマット
こちらは実際に私が英語圏のマーケティング職に応募して、面接にたどり着いた際に使ったフォーマットと内容です。
世界最大級の求人サービスであるIndeedも推奨しているフォーマットです。
- 自分のプロフィール
- 日付・応募する会社の名前
- 本文(導入文、中身、締め)
- 結びの言葉と名前
掘り下げて見ていきましょう。
自分のプロフィール
まず冒頭に大きめの文字で、氏名(名前→苗字の順)、メールアドレス、電話番号、住所を書きます。
住所は都市名まででOKです。番地や部屋番号まで書く必要はありません。
日付・応募する会社の名前
次に日付です。アメリカでは月, 日, 年、イギリスでは日, 月, 年の順番で書くことが多いです。
ただ誰がカバーレターを読むかは分からないので、私は混乱を避けるために月をスペルするようにしています。
例えば 05/07/2024 だと7月5日か5月7日か分からないですよね。
なので May 07, 2024 や 7th May, 2024 のように書いています。
そして応募する会社の名前を記載します。会社の住所や連絡先は、あってもなくてもOKです。
本文
一番重要な本文です。
私は「どの募集への応募か」を明確にするため「RE: ポジション名」で始めました。こちらは必須ではありません。
次に Dear ○○として、店舗マネージャーや人事部の担当者名を書きます。分からない場合は Dear Hiring Manager と書くのが一般的です。
導入文
導入文に入れるべき情報です。
- 応募するポジション名
- その会社に惹かれた理由
- 自分のスキルやアピールポイント
- (募集を知った経緯)
募集を知った経緯については、特に社内に知り合いがいて推薦してもらった場合などに有効です。
その場合、その人の名前、どう知り合ったか、その人が知る自分のスキルなどを記載しましょう。
中身
募集要項に対して、自分の経験やスキルが一番マッチしている点を掘り下げて書きましょう。
その際、ただ「こういう業務を担当した」「この経験が5年ある」とだけ記載するのはNGです。それによって、
- チームがどう変わったか
- お客さんからどんな声が増えたか
- 会社の業績がどう伸びたか
など、具体的な声や数値を示しましょう。中身の部分は、長くなったら2段落に分けてOKです。
締め
本文の締めとして、感謝の言葉と、相手側に起こしてほしいアクションを記載します。
- 候補として検討してくれてありがとう
- 面接でさらに詳しく話がしたい
という旨を含めるのが一般的です。
結びの言葉と名前
最後は結びの言葉と名前です。
Sincerely,
Respectfully,
Sincerely,
Yours faithfully,
などが最もフォーマルです。
カバーレター作成におすすめのサービス
ここまでカバーレターの書き方を読んで、こう感じた方もいると思います。
- いちから書ける気がしない
- 文法や表現が合っているか不安
- 読みやすいデザインにする自信がない
- どのフォントが良いか分からない
実は私が面接に辿り着いた際に使った上のカバーレターは、いちから自分で書いたものではありません。Resume Now というサービスを使って作成したものです。
Resume Now には、こんな特徴があります。
- デザインや配色を自由に選べる
- 勝手にフォーマットを調整してくれる
- 例文や表現が多数用意されている
- スペルチェックもしてくれる
Resume Now は、まず無料で利用できます。好きなデザインを選び、多数の例文を参考に、自分らしいカバーレターが作成できます。
そこから実際にダウンロードして企業に送りたい場合は有料ですが、最初の14日間はなんと約300円で全サービスが利用できます。
人事の目を引くプロフェッショナルなカバーレターを、効率的に作成したい方は、ぜひお試しください。
カナダ歴10年のCollie(コリー)です。 私はカナダで仕事を探していたとき、「Resume Now」というサービスを利用することで、面接に呼ばれる確率が3倍になりました。 このページでは Resume Now の特徴や使い方について[…]